- Home
- 第4回ディスクドッグセミナー レポート①
第4回ディスクドッグセミナー レポート①
- 2015/12/20
- いぬてれび Ch, いぬてれレッスン Ch, ドッグスポーツ
【第4回 ディスクドッグセミナーレポート①】

12月13日(日)
いぬてれび×Hyperflite Japanの
第4回ディスクドッグセミナーを開催しました。
今回も講師にはHyperfliteJaoanの代表で当サイトの「ディスクドッグ講座」に出演していただいている関口行広先生です。
埼玉の「関口ドッグトレーニング」からお越しいただきました。

第4回目のセミナーは個別レッスンを中心に行われました。
内容は・・・
①ディスタンス初心者コース 個別レッスン(入門者・初級者向け)
②フリースタイル初心者コース 個別レッスン(初・中級者向け)
③ディスタンス初心者コース 個別レッスン 2回目
④フリースタイル初心者コース 個別レッスン 2回目 ★課題内容発表★
⑤課題のデモンストレーション
昼食
⑥スローイングレッスン (初心者・中級者に分けグループレッスン)
④フリースタイル初心者コース 課題発表会
⑤ディスタンス初心者コース 個別レッスン&質疑応答
⑥ミニ大会
のプログラムで行われました。

■ディスタンス・フリースタイル初心者レッスン
ディスタンス初心者レッスンでは、ディスクをくわえる犬、くわえない犬、空中キャッチができる犬でグループ分けをしてそれぞれの課題に応じたグループレッスンと個別レッスンをしました。
フリースタイル初心者レッスンは、それぞれのペアの現状確認を行い、問題点の改善方法や挑戦したいトリックなどの指導が行われました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ディスタンス初心者コースでは、ディスクをくわえないパートナーの「やる気スイッチ」をONにするための方法が提案されていました。ディスクに興味をしめさないパートナーの飼い主さんには険しい道のりですが、あきらめずにトレーニングを続けることが大切ですね!(※やりすぎは逆効果になります)
レポート②に続きます。