- Home
- 第2回 ディスクドッグセミナーレポート①
第2回 ディスクドッグセミナーレポート①
- 2015/9/20
- いぬてれび Ch, いぬてれレッスン Ch, ドッグスポーツ
【第2回 ディスクドッグセミナーレポート①】
9月12日(土)
いぬてれび×Hyperflite Japanの
ディスクドッグセミナーを淀川河川公園枚方地区で開催しました。
前回に引き続き今回も、HyperfliteJaoanの代表 関口行広先生が埼玉からかけつけてくれました。
撮影 masayan
今回のセミナーは
①ディスタンス初心者レッスン(入門者向け)3回
②フリースタイル初心者レッスン(初心者・中級者向け)3回
③スローイングレッスン(基本編・トリックスロー編)
④デモンストレーション
⑤ディスクドギャソン 体験大会
⑥レトリーブ大会
のプログラムで行われました。
そして今回から開催地の枚方市がイベントの後援をしてくれることになりました。
セミナー参加者や見学の方に、飼い犬の終生飼育と狂犬病予防の啓発のためのリーフレットやノベルティの配布が行われました。
また、セミナーの様子を地元のケーブルテレビeo光テレビが取材してくれました。
この模様は9月14日(月)のニュースの中で放映されました。
OAされた映像の一部がこちらです
↓ ↓
■ディスタンス初心者レッスン
ディスタンス入門者コースでは、ディスクを空中でキャッチする為のステップを3種類を勉強しました。
①ディスクを獲物に見立てて地面をスライドさせて空中でテイクさせる練習
②ローラーで地面を転がしキャッチさせる練習
③スライダーで地面をスライドさせキャッチさせる練習
もともとディスクが大好きなわんちゃんは、飼い主さんが動かすディスクに勢いよく飛びついていました。
しかしその反面、ディスクが好きすぎてドロップできない・・・という悩みが多かったようです。
ドロップの方法については、わんちゃんの性格や何を要求しているか見極め、先生が個別にアドバイスをしていました。
また、ディスクに興味を持っていないわんちゃんに対しては、トリーツを使った練習方法などがアドバイスされました。
レポート②に続きます。