- Home
- 犬と川遊び 準備編
犬と川遊び 準備編
- 2015/7/10
- いぬてれび Ch, コラム, 知りたがりおばちゃん「あさひさん」のつぶやき
【犬と川遊び 準備編】
川遊びに行く時はどんな準備をしたらいいの?
犬用のライフジャケットって着せた方がいいの?
川遊びに行く時はどんな準備をしたらいいの?
犬用のライフジャケットって着せた方がいいの?
犬は泳ぎが得意。
しかし、上流のダムの放流や、天気の変化による増水によって中州に取り残されてしまう事故や、流された犬を助けようとして飼い主さんが水難事故に遭うケースが実際に起こっています。
河川での事故は、川の危険について知識や装備が不十分な事が多いのです。 愛犬と自分自身を守る為にはどうしたらいいのでしょうか?
今回は公益財団法人河川財団の菅原研究員にお話をお聞きしました。
河川での事故は、川の危険について知識や装備が不十分な事が多いのです。 愛犬と自分自身を守る為にはどうしたらいいのでしょうか?
今回は公益財団法人河川財団の菅原研究員にお話をお聞きしました。
今回答えてくれる人:公益財団法人河川財団 菅原 一成 研究員
【プロフィール】
名前:菅原 一成 研究員
公益財団法人河川財団
河川財団 子どもの水辺サポートセンター 研究員
RAC(川に学ぶ体験活動協議会)トレーナー
レスキュー3 SRT-1
★あさひさんの質問★
犬用のライフジャケットって売ってるらしいけど、泳ぐのが上手な犬でも着せた方がいいんやろか?
★せんせいのこたえ★
人工的なプールや池などとは違い、当たり前の事ですが川には流れがあります。
さらに、川底や河岸は砂や石、大きな岩、また人工物のコンクリートなどがあり、場所によって取り巻く環境もバラバラで、目に見えている流れの様子と、水の中で起こっている流れの違いによる事故もしばしば起こっています。
(※川の危険箇所については質問②で解説します。)
いくら泳ぎが得意な犬でも、水の力が強くなっている場所では流される可能性があります。
ライフジャケットはもちろんですが、ここでは、安全に楽しく川遊びをする為の準備について解説します。
【より楽しく安全に!】
①服装・装備編
★ ライフジャケット(犬用)
もしもの場合に備え必ず着用するようにしましょう。
現在販売されている正規の犬用ライフジャケットは犬が泳ぐときに浮くことを補助するものであり、いざというときに浮かんで助けを待つことができます。
そのために、人用同様、サイズに合ったものを選んだり、調整するベルト等で確実にフィットさせることが重要です。
犬用のライフジャケットにも様々なものがあり、メーカーによっては「ライフジャケット」という名称ではなく、別の商品名で呼ばれている事があります。
■ ライフジャケットの利点(いぬてれび調べ)
★ ライフジャケット(人用)
たとえ川に入る予定がなくても事故を未然に防ぐ為に、濡れても良い服装(綿ではなくナイロンなどの速乾性の化学繊維でできたものや水着など)や、ライフジャケットを着用しましょう。
流されてしまった犬を救出する為に、服のまま水に入り飼い主さんが死亡した事故が起こっています。
ライフジャケットを着用しないまま水に入るのは大変危険です。
2次災害を避ける為にも水辺ではライフジャケットを着用しましょう。
※人用のライフジャケットは様々なタイプのものがあります。船舶などに備わっている「救命胴衣(小型船舶用法廷備品として)」は国土交通省で安全基準、技術基準が定められています。
また、川遊び用として推奨される「RAC川育ライフジャケット」(川という自然環境下での体験活動に適したライフジャケット)などもあります。
http://www.rac.gr.jp/pfd/index.html
②気象情報を集めよう
テレビ、ラジオ、新聞、インターネットなどから地域の天気情報を収集しましょう。
しかし突然の雷雨など、事前に予測できない気象変化もあります。
その場合は中止又は予定を変更する勇気を持ちましょう。
また遊んでいる場所では晴れていても上流で雨が降る事で一気に増水し水位が上がる事があります。
上流の気象情報にも注意をしましょう。
③ 活動場所の情報を集めよう
ダムの放流の有無や、危険箇所を知る事で事故を回避しましょう。
★ 上流のダムの有無と放水計画
国土交通省では地域ごとの雨量や河川の水位情報やダムの放流情報などを
「河野川の防災情報」で提供しています。
携帯電話でもリアルタイムで利用できます。
「川の防災情報」http://www.river.go.jp/
★ 全国水難事故マップを活用しよう
過去にどこでどのような事故が起こっているのか理解し、危険回避に努めましょう。
「全国水難事故マップ」http://www.mizube-support-center.org/map/suinan/index.html
出典 「水辺の安全ハンドブック」公益財団法人 河川財団
犬が川遊びをする場合でも、事前の準備をすることがとても大事ですね。 「川の危険箇所」については質問②で解説します。
★せんせいのこたえ★
人工的なプールや池などとは違い、当たり前の事ですが川には流れがあります。
さらに、川底や河岸は砂や石、大きな岩、また人工物のコンクリートなどがあり、場所によって取り巻く環境もバラバラで、目に見えている流れの様子と、水の中で起こっている流れの違いによる事故もしばしば起こっています。
(※川の危険箇所については質問②で解説します。)
いくら泳ぎが得意な犬でも、水の力が強くなっている場所では流される可能性があります。
ライフジャケットはもちろんですが、ここでは、安全に楽しく川遊びをする為の準備について解説します。
【より楽しく安全に!】
①服装・装備編
★ ライフジャケット(犬用)
もしもの場合に備え必ず着用するようにしましょう。
現在販売されている正規の犬用ライフジャケットは犬が泳ぐときに浮くことを補助するものであり、いざというときに浮かんで助けを待つことができます。
そのために、人用同様、サイズに合ったものを選んだり、調整するベルト等で確実にフィットさせることが重要です。
犬用のライフジャケットにも様々なものがあり、メーカーによっては「ライフジャケット」という名称ではなく、別の商品名で呼ばれている事があります。
■ ライフジャケットの利点(いぬてれび調べ)
・ ジャケットの浮力でマズルを持ち上げる負担が少なくなる。(体力の消耗を抑えられる) ・ 極度の疲労により浮いている事が困難になった場合の補助具となる。 ・ 背中側にハンドルが付いているデザインは、水面から犬を引き上げたり、水中で犬を捕獲するのに便利。 ・ 水遊びが大好きな犬の場合、興奮してどこまでも遠くに行ってしまう可能性があるため、水に浮くリードなどと組み合わせて、岸に引き寄せる等、行動をコントロールすることができる。 ・ 被毛が黒っぽい犬の場合、水面の色と同化してしまうため犬を確認しづらくなります。 着用する事で犬がどこを泳いでいるか確認しやすくなります。(遠くに行ってしまうのを防止できる) |
★ ライフジャケット(人用)
たとえ川に入る予定がなくても事故を未然に防ぐ為に、濡れても良い服装(綿ではなくナイロンなどの速乾性の化学繊維でできたものや水着など)や、ライフジャケットを着用しましょう。
流されてしまった犬を救出する為に、服のまま水に入り飼い主さんが死亡した事故が起こっています。
ライフジャケットを着用しないまま水に入るのは大変危険です。
2次災害を避ける為にも水辺ではライフジャケットを着用しましょう。
※人用のライフジャケットは様々なタイプのものがあります。船舶などに備わっている「救命胴衣(小型船舶用法廷備品として)」は国土交通省で安全基準、技術基準が定められています。
また、川遊び用として推奨される「RAC川育ライフジャケット」(川という自然環境下での体験活動に適したライフジャケット)などもあります。
http://www.rac.gr.jp/pfd/index.html
②気象情報を集めよう
テレビ、ラジオ、新聞、インターネットなどから地域の天気情報を収集しましょう。
しかし突然の雷雨など、事前に予測できない気象変化もあります。
その場合は中止又は予定を変更する勇気を持ちましょう。
また遊んでいる場所では晴れていても上流で雨が降る事で一気に増水し水位が上がる事があります。
上流の気象情報にも注意をしましょう。
③ 活動場所の情報を集めよう
ダムの放流の有無や、危険箇所を知る事で事故を回避しましょう。
★ 上流のダムの有無と放水計画
国土交通省では地域ごとの雨量や河川の水位情報やダムの放流情報などを
「河野川の防災情報」で提供しています。
携帯電話でもリアルタイムで利用できます。
「川の防災情報」http://www.river.go.jp/
★ 全国水難事故マップを活用しよう
過去にどこでどのような事故が起こっているのか理解し、危険回避に努めましょう。
「全国水難事故マップ」http://www.mizube-support-center.org/map/suinan/index.html
出典 「水辺の安全ハンドブック」公益財団法人 河川財団
犬が川遊びをする場合でも、事前の準備をすることがとても大事ですね。 「川の危険箇所」については質問②で解説します。